【糸魚川診療所】令和6年1月4日の診察について
糸魚川診療所の令和6年1月4日の診療につきましては新規の患者様のみの受付となりますのでご理解とご協力のほどお願いいたします。...(続きを見る)
糸魚川診療所の令和6年1月4日の診療につきましては新規の患者様のみの受付となりますのでご理解とご協力のほどお願いいたします。...(続きを見る)
社会福祉法人 上越老人福祉協会 創立50周年、医療法人 常心会 川室記念病院 創立145周年を記念しまして両法人共催の創立記念特別講演会を開催いたします。 講師は、日本女子スピードスケート史上初のオリンピック金メダリスト 小平 奈緒 さんです。 演題は『人とつながる』となっております。 お申し込みは、10月16日より原則インターネットを通じてお受けします。 お申し込みペ...(続きを見る)
マスクの着用につきまして、政府の方針として令和5年3月13日から個人の判断に委ねることになっておりますが、厚生労働省は医療機関を受診する場合にはマスクの着用を推奨しています。 当院では、関連施設を含め、高齢な方や重症化リスクの高い患者さんが多数ご来院されます。 ご不便をおかけしますが、事情をご理解いただき、引き続きマスクの着用をお願いします。 ...(続きを見る)
...(続きを見る)
今年度の「にっこり会」は全4回が終了しました。 6月29日、8月31日、10月31日、12月12日オーレンプラザで開催し、当事者14名、家族14名、支援者18名が参加しました。初回に何がしたいか希望を出し合い、各回散歩や軽体操、音楽レクなどを楽しみました。当事者の中には、「いつも周囲の人たちが何でも決めてくれるから・・・」と、自分の気持ちの表出を諦めている方に出会いました。「にっこり会」では...(続きを見る)
若くして認知症と診断されたものの支援につながっていない方を支援につなげる、疾病教育を含む家族支援を目的に開催しました。全4回のプログラムを実施し、当事者2名、家族15名、支援者のべ28名が参加しました。参加者からは、認知症について理解を深め認知症ケアの工夫を意見交換できてよかった、先を見通すことができることで不安軽減につながったという感想をいただきました。 家族同士がつながり、ピアサポート効...(続きを見る)
令和5年1月4日から外来診療を予約制に移行しました。外来予約については次のとおりとなりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 1 どうやって予約するのか ・新患の方 電話によりご予約してください。 平日8:30~17:00、土曜日9:00~11:00 ・通院中の方 受診時に、外来看護師が患者様と予約日時を相談し決定します。...(続きを見る)
第1回は8月24日、市民プラザにて開催しました。初参加のご家族、ベテランのご家族、地域の支援者(保健師、地域支援推進員、精神保健福祉士)のグループで、テーマ「本人に寄り添うケア」について自由に語り合いました。ご本人のペースで、想いを受け止め、不安にさせない対応を心掛けている話や、ついつい感情がコントロールできず爆発させてしまうこともあった話などが語られました。話しやすい雰囲気で、自由にのびのび発...(続きを見る)
第2回は8月31日、第3回は10月31日、オーレンプラザにて開催しました。音楽を聴きながら歌を口ずさみ、音楽に合わせて手まりキャッチボールするなど、楽しさから自然と笑顔があふれました。参加者から「この会が楽しみになっている」との声をいただきました。 室内で家族とグループを分けて活動しておりますが、一緒に活動したいとの声もあがり、今後参加者と話をしていきます。 ラスト第4回は12月1...(続きを見る)
令和4年8月16日(火)以降、入院患者5名の新型コロナウイルス感染が判明しました。 現在、さらに厳重な健康及び感染管理体制により、業務に当たっておりますので、外来及び関係病棟以外の入院病棟では通常の診療体制をとっております。 今後も上越保健所の指導の下、感染対策に万全の体制を整えてまいる所存でございます。当院を利用される患者様や関係者の皆様へは、大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますことに...(続きを見る)
2023.11.21 |
![]() |
【糸魚川診療所】令和6年1月4日の診察について |
---|---|---|
2023.10.04 |
![]() |
小平 奈緒さんによる記念講演会開催について |
2023.03.08 |
![]() |
マスク着用についてのお願い |
2023.03.01 |
![]() |
当院では令和5年4月1日からオンライン資格認証システムが利用できます |
2023.01.23 |
![]() |
令和4年度 認知症の人と家族のつどい「にっこり会」を開催しました |
2019.01.09 | 西城かわらばん 第17号 |
---|---|
2018.08.10 | 西城かわらばん 第16号 |
2017.12.30 | 西城かわらばん 第15号 |
2017.03.27 | 高田”こころ”の優しき通信 21号 |
---|---|
2016.08.10 | 高田”こころ”の優しき通信 20号 |
2016.03.22 | 高田”こころ”の優しき通信 19号 |
2016.07.26 | 第10回地域貢献活動 |
---|---|
2015.12.28 | 第9回地域貢献活動 |
2015.07.13 | 第8回地域貢献活動 |
2019.10.09 | おこめ通信2019 稲刈り編 |
---|---|
2019.09.17 | おこめ通信2019 稲刈りの知らせ |
2019.08.22 | おこめ通信2019 夏休み編 |